1 論功行賞 (ろんこうこうしょう) 2 海底撈月 (かいていろうげつ) 3 瓦鶏陶犬 (がけいとうけん) 4 竜頭蛇尾 (りゅうとうだび) 5 痩身長躯 (そうしんちょうく) 6 嘔啞嘲哳 (おうあちょう
補のつく言葉-補成せんにも意なきに至る 補ふことも有るべく 補ふ用例の出る 補つてみよう 補ふといふ 補ふ感情の濃やかさがある 補された 補けていたが 補はうと思ふ 補ふべき文書の數に至りても 補寫せし本の1 欠けた所をつぎ足してうめる。 足りない所をおぎなう。 「 補遺 ・ 補完 ・ 補給 ・ 補強 ・ 補欠 ・ 補修 ・ 補充 ・ 補助 ・ 補償 ・ 補正 ・ 補足 ・ 補塡 (ほてん) / 修補 ・ 増補 ・ 塡補 (てんぽ) 」
補のつく言葉のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() | ||